MENU

NIC BLOG

Voice of the Staff

自転車用ヘルメットの着用について

自転車用ヘルメットの着用について

こんにちは、MS事業部のNです。NIC BLOG初投稿のため何を書けば良いのか思いつかなかったので、モビリティにちなんだ自転車関連についてお話したいと思います。

皆さんは自転車に乗るときに「ヘルメット」をかぶっていますか?人によっては学生時代に自転車通学でヘルメットをかぶって通学をしていた人もいると思います。

   ヘルメットB.pngヘルメットA.png

令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。以下は道路交通法の内容です。

・道路交通法

自転車を運転するすべての人がヘルメットをかぶることに努めなければならないのはもちろんのこと、同乗する方にもヘルメットをかぶせるように努めなければなりません。
また、保護者等の方は、児童や幼児が自転車を運転する際は、ヘルメットをかぶせるよう努めなければなりません。

道路交通法 第63条の11

第1項

自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない。

第2項

自転車の運転者は、他人を当該自転車に乗車させるときは、当該他人に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。

第3項

児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児が自転車を運転するときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
(引用元:https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/helmet.html)

今年の4月から上記の法律が施行されたことにより、街中でヘルメットをかぶって自転車に乗ってる人をよく見かけるようになりました。ドラマでもヘルメットをかぶって自転車に乗るシーンが増えてきましたね。(ちなみに私もしっかりヘルメットかぶってます!)

ではどのようなヘルメットをかぶればいいのでしょうか。
自転車用のヘルメットを選ぶうえで3つのことに気を付けましょう。

・自転車には自転車用ヘルメットを!!

自転車に乗る際は、自転車用ヘルメットをかぶりましょう。野球等のスポーツ用ヘルメットなどは、万が一の自転車事故では機能を発揮しないことがあります。

・頭にぴったりなサイズを選ぼう!!実際に被ってみることが大切!!

サイズが大きすぎると、転倒のはずみでヘルメットが脱げる恐れがあります。
小さすぎると、圧迫により痛みや不快感の原因になります。

・安全基準をクリアしているヘルメットを選ぼう!!

目安になるものは、安全基準をクリアしているかどうかです。
SGマークやCEマーク(CE EN1078)などの、安全基準適合表示のあるヘルメットを選びましょう。
(引用元:https://www.au-sonpo.co.jp/pc/lp_helmet_guide/)

上記3点に気を付けてご自身にあったヘルメットをかぶって安全に自転車に乗りましょう!

前の投稿 >

カテゴリ

このブログはNIC社員が定期的な(?)更新を行っています。
各担当者は普段の業務の合間をぬってブログの記事を作成していますので、日付順で表示した場合にはいろいろなカテゴリがごちゃまぜで表示されます。
カテゴリ別の表示をしていただくと、ひとつの流れとして読みやすくなると思います。

月別アーカイブ