MENU

NIC BLOG

Voice of the Staff

ポケモンカードゲームについて。

ポケモンカードゲームについて。

こんにちは。東京本部のSBTです。
新人の3月以来のNIC BLOGです。

新型コロナウイルスはまだ猛威を奮っており、
一瞬落ち着きを見せた今年の年始で岩手の実家に入社後初めて帰省することができました。
その際に前回のNIC BLOGで熱弁した福田パンを約二年ぶりに食べることができました。
やはり最高の逸品でした。

さて、今回語らせて頂きたいのは表題にもある通り、
ポケモンカードゲーム」略して「ポケカ」です。

この記事をご覧の方の中には子供時代に遊んでいたり、お子さんが遊ばれているのを見て知っている方や、
私のように現在進行形で遊んでいる方もいらっしゃるかと思います。

ここ数年で大きな盛り上がりを見せておりますが、
実際どのようなカードゲームなのかご存知でない方もいらっしゃるかと思いますので、
ここでポケカの概要と魅力を語らせていただきます。

まずは概要から。
題材は名前から判る通りポケットモンスターです。

次はおおまかなルールについて説明いたします。
デッキは60枚のカードから作られます。


バトルに勝利するには、
サイドのカードを取りきる必要があります。
普通のポケモンを倒すと1枚貰え、
特別なルールをもつ強力なポケモンを倒すと、
2枚貰えたり、3枚貰えたりします。

また、ポケモンカードにはレギュレーションという制度があります。
現在はレギュレーションは
スタンダード
エクストラ
殿堂
の三つがあります。
レギュレーションによって使えるカードが違ったりします。
最もプレイ人口が多いのはスタンダードレギュレーションかと思います。
私はスタンダードレギュレーションのみプレイしています。

詳しいルールの説明については、公式HPをご覧下さい。
ポケモンカードゲームのあそびかた。

次にポケカの魅力について語らせていただきます。
その1:ルールやカードの効果が解かりやすい。
 私は遊戯王やデュエルマスターズなどの他のカードゲームもプレイしたことがありますが、
 それらのカードゲームに比べてポケモンカードゲームのルールやカードの効果は断然解かりやすいです。
 これもポケカが子供から大人まで人気な要因の一つかと思われます。

その2:題材がポケモンなので親しみやすい。
 国民的人気ゲームであるポケモンが題材なので、
 初めてプレイする人でもキャラクターについて全く知らないということにはあまりならないかと思います。
 カード化されているのはポケモンだけでなく、ゲームで登場するキャラクターや道具や街などもカード化されているので、
 「このポケモンが好きだから。」「このキャラクターが好きだから。」という理由で始めることもできます。

その3:カードを集めるだけでも楽しい。
 同じポケモンやキャラクターでも、イラストレーターが違うことにより色々な表情を見ることができます。
 また、一度は見たことがある人気キャラクターを手掛けたイラストレーターが描き下ろしたカードもあるため、
 好きなイラストレーター目当てでポケカを遊んでいる方も少なくありません。

他にも色々な魅力がありますが、実際に手に取って体感してみてください。

最後に私のお気に入りのデッキを紹介させていただきます。
デッキコード:xK4DYY-AHZnyf-xc8888

xK4DYY-AHZnyf-xc8888.png





このデッキは、私の大好きなレックウザを主軸に戦うデッキです。
現在大会で圧倒的な成績を残しているオリジンパルキアが雷タイプが弱点なので、その対策ために雷タイプのポケモンを多く採用しています。
また、ミルタンクなどのVポケモンからのダメージを受けないポケモンの対策のためにデンリュウを採用しています。
こうすることにより大好きなポケモンを主軸にしつつも、環境でも十分に戦えるデッキになっているかと思います。

ここまでポケカの魅力について存分に語らせていただきましたが、
この記事を読んで実際にポケカを始めようと思ってくださる方がいらっしゃれば幸いです。
ありがとうございました。

前の投稿 >

カテゴリ

このブログはNIC社員が定期的な(?)更新を行っています。
各担当者は普段の業務の合間をぬってブログの記事を作成していますので、日付順で表示した場合にはいろいろなカテゴリがごちゃまぜで表示されます。
カテゴリ別の表示をしていただくと、ひとつの流れとして読みやすくなると思います。

月別アーカイブ