MENU

NIC BLOG

Voice of the Staff

RaspberryPi研究会のMr.Xです。【NO2】

RaspberryPi研究会のMr.Xです。【NO2】

4月11日の投稿から、少し日があきました。
目標:月2回の投稿  現実:。。。。。。I will do my best!

さて、
今回は、どのような機器で研究会メンバーは、研究に励んでいるのでしょうか。
機器は(Blog頭の写真)Raspberry Pi 3モデルB となります。
最初に見たときには、大丈夫?と思うくらい、チャッチイです。
でも中身(付属ソフト)は結構いろんなことが行えます。一丁前のパソコンです。
この金額でこれだけの事が行えるならば、安いもんですね。
でも、使わなければ、タダノ箱。ですが。。。。
ケースに貼っているのは、GPIOの配線図です。これ貼ってないと困りますね。

研究会のメンバーはそれぞれの目標に沿って部品の購入を行っています。
初心者の私は、写真の部品を、大阪日本橋の「デジット」さんで揃えました。
本店は、共立電子産業株式会社・シリコンハウス」
日本橋も、秋葉原同様、電気街では無くなってきており、このような部品屋さんは
少なくなってきました。
最近はネット購入が主流かも知れませんね。
でも、お店の中は、お皿を持って部品を探す光景も生き残っています。
部品

部品を購入したのは良いが、玄人さんのご用達なので、抵抗も裸状態なので、
種類が何かから、大変でした。
最近は便利です、ちゃんとググるとあります。抵抗器はカラーコード」でお世話になりました。
写真で分かりますが、定番のLEDをチカチカさせることを、通称「Lチカ」を行いました。

その後も、研究会は進んでいますが、それは、また次回としないと話題が無くなるので。。。

【うだ話】
GWに万博記念公園に行ってきました。
何十年ぶりか。。。
(当時、外国のコンパニオンさんにサインを貰うためサイン帳を購入して、
誰かれなく、サインを貰った記憶が残っています。同年代の子供はみんな
持っていました。それだけ、外国の人は珍しかった思い出があります。)
驚きは、
公園に入るのに入場料が必要なのと、
入場券を購入するのに入場制限があったのと公園の中も、芝生の上では簡易テント
がいっぱいでした。ここは山か!!
私は、
何しに行ったかは、BBQで暴飲暴食を楽しんできました。
(良い所でしたので、近場の方は行ってみれば宜しいかと)

今年は太陽の塔の中の公開もあり、久々に近くでみると、
ワオーてな感じですね。裏側の光景はあまり見る機会がないので載せておきます。
太陽の塔おもて.jpg太陽の塔うら.jpg

最後に、EXPO2025 日本、大阪・関西万博へ

See you later.

前の投稿 >

カテゴリ

このブログはNIC社員が定期的な(?)更新を行っています。
各担当者は普段の業務の合間をぬってブログの記事を作成していますので、日付順で表示した場合にはいろいろなカテゴリがごちゃまぜで表示されます。
カテゴリ別の表示をしていただくと、ひとつの流れとして読みやすくなると思います。

月別アーカイブ