MENU

NIC BLOG

Voice of the Staff

RaspberryPi研究会のMr.Xです。「Claris Studio」て?

RaspberryPi研究会のMr.Xです。「Claris Studio」て?

Claris Engage Japan2022が10月26日~28日開催されました。

本来、11月には記事を出さねばと、思っていたら、
  あらあら、この時期になってしまいました。。。。
その中で「Claris Studio」の紹介がありました。

すでに、アメリカでは、運用が始まっているようですが、
日本でも(日本国内での販売開始は 2023 年初頭を予定しています。)
とアナウンスされています。

驚きは、「Claris Studio」は4週から6週でのUpdateを行っているとの事
確かに、
Claris Studioヘルプセンターに新機能として新着情報がUpされて
おります。

どんなものかは、以下のように紹介されています。
「Claris Studio や Claris Connect などのツールを使用して簡単な問題を
すばやく解決し、Claris Pro で難しい問題に集中できます。
プラットフォーム全体を自由に使用できるため、
さらに多くの価値を提供
できます。

Claris Studio は新しい機能を追加し、Claris Pro を補完するものであり、
代替品として機能するものではありません。
むしろ、Claris Studio を使用すると、
Web ベースのアプリ エクスペリエンスを構築して、
ソリューションを FileMaker では実現が困難な領域に拡張できます。

Mr.Xの感触としては、
例えば、サイボウズ株式会社のkintone(キントーン)のような
クラウドデータベースの
仕組みを用意しましたよ~のような感じ
ではないかと捉えております。 知らんけど。。(大阪のおばちゃん風に)

詳しくは、当日のセミナー動画がありますので、確認してください。

また、
Claris Proは無償で利用できるようになります。
共有機能がない以外はすべての機能を利用でき、
シングルユーザでの開発・検証までが無償で可能になり、
本番デプロイ時にサイトライセンス契約を結ぶ形になります。
Mac App Storeからもインストールが可能になるようです。

近日公開予定: 新しい Claris プラットフォームの無料版!
無料のユーザー ライセンスが開始されたときに通知が届くようです。
興味があれば、ここを見てください。

いつものように、余暇の話題で~す。
 前回も記述しました、デジタル庁ですが、担当大臣に河野大臣が就任され
 Twitterでも活躍されています。
 特に、マイナンバーとの紐づけに力を入れていますね~~
 デジタル監による四半期活動報告も興味深いので、
 お時間があれば、読んでみてください~~

さて、
直近では、ネット業者も銀行口座への送金が可能との宣伝を見ました。

入社3年目(Long ago....)の時に、
初めて、全銀協フォーマットにお世話になったのを思い出し、
非常に興味深く、
全銀ネットを確認したところ、
以前より開放圧力があったようですね


また、QRコードやバーコードを使用したコード決済も急速に進んでおり、
Mr.Xも小銭を持ち歩かなくなっています。
ふと、現金チャージを行っている際に、
なぜ、これで、紐づくのだろうと思ってみて、探した結果は、
統一QR「JPQR」についてでした。

生活が便利になるのにシステム(デジタル)が役に立つていければ良いなーと思っています。

それでは、また。

表紙の画像は、地元、
11/5(土) 王寺ミルキーウェイ2022が開催された時のランタン&花火です。
もう一枚!!
IMG_1451.jpg

前の投稿 >

カテゴリ

このブログはNIC社員が定期的な(?)更新を行っています。
各担当者は普段の業務の合間をぬってブログの記事を作成していますので、日付順で表示した場合にはいろいろなカテゴリがごちゃまぜで表示されます。
カテゴリ別の表示をしていただくと、ひとつの流れとして読みやすくなると思います。

月別アーカイブ