MENU

NIC BLOG

Voice of the Staff

RaspberryPi研究会のMr.Xです

記念すべき、第一回目の投稿として

何故、RaspberryPi研究会に入会したかですから始めましょう。
それは、2016年頃に
ググっていたら「甘くないラズベリーパイをいただきました」
ラズパイ女子。。。。怪しい!!と動機は不純でしたが、
現在でも投稿を続けている、とても分かりやすいホームページでした。

IT女子のラズベリーパイ入門奮闘記
http://deviceplus.jp/hobby/entry_001/

上記、HPの内容はへーてな感じで、その後、すっかり、忘れていたら、
RaspberryPi研究会の案内メールが届き、参加してみるかと入会したのであります。

技術的な事は、Webでググるとたくさん出てきますので、
(それだけ世の中は走り始めているのです。)そちらを確認した方が早いと思いますが、

研究会としても、
・IOTの高まりと共に、企業も非常に高い関心を持ち出しています。
また、
・日本での2020年小学校プログラミング必須化にも、Raspberry Piは注目されています。
(Raspberry Pi財団の目的でもある「安価で丈夫、子どもたちがプログラミングで遊べるコンピュータを目指して作られたRaspberry Pi」なので)

2017年の記事ですが、「Raspberry Pi財団創設者が来日」
https://fabcross.jp/news/2016/20161227_raspberry_pi.html

義務化については、
総務省、「2020年小学校プログラミング必修化どう準備するか」
http://www.soumu.go.jp/main_content/000464776.pdf

これらを見据え、RaspberryPi研究会の目的は。。。。は別のメンバーに任せて
興味を持ったこと、やったこと等をだらだらと投稿して行こうかなと思います。
それでは
to be continued

前の投稿 >

カテゴリ

このブログはNIC社員が定期的な(?)更新を行っています。
各担当者は普段の業務の合間をぬってブログの記事を作成していますので、日付順で表示した場合にはいろいろなカテゴリがごちゃまぜで表示されます。
カテゴリ別の表示をしていただくと、ひとつの流れとして読みやすくなると思います。

月別アーカイブ