MENU

NIC BLOG

Voice of the Staff

社員インタビュー | モビリティ事業部 若手女性社員の活躍

社員インタビュー | モビリティ事業部 若手女性社員の活躍

モビリティ事業部の若手女性社員3名に、それぞれの入社のきっかけや仕事内容、今後の目標などについて話を聞きました。

女性活躍 IT企業 車 システム開発

Aさん
モビリティ事業部
情報ビジネス科 卒

2018年入社
(取材当時 入社4年目)

「手に職をつけたい」想いを抱き、学生時代からIT業界を志望する。就職にあたって、当社のインターンシップに参加。気さくな社員の人柄や社内の雰囲気の良さに魅かれ入社。現在、新入社員OJTを担当し後輩の育成も務めている。

女性活躍 IT企業 車 システム開発

Cさん
モビリティ事業部
理工学部 卒
2020年入社
(取材当時 入社2年目)

モノづくりの楽しさから、ITエンジニアを目指すようになる。中小企業をメインに就職活動をし、当社のインターンシップに参加。現在、自動車の故障診断(OBD)に関する要求仕様検討・作成業務を行っている。

女性活躍 IT企業 車 システム開発

Mさん
モビリティ事業部
メディア学部 卒
2021年入社
(取材当時 入社1年目)

学生時代は、HTMLやCSSでのホームページ制作を学ぶ。新入社員研修後、配属先でのOJT期間を経て、現在、顧客サポートをメインに業務を行っている。

入社の理由

文系の強みを活かせると思ったから(Mさん)

女性活躍 IT企業 車 システム開発Mさん:私は、どちらかというと文系よりのメディア学部に所属していました。ホームページを製作するために、簡単なHTMLやCSSのプログラムを組んでいました。出来上がっていく工程が楽しくて、就活ではIT業界にも視野を広げてインターンシップに参加していました。他社のインターンシップはどちらかというと、理系よりのものが多く、確かにプログラムを組んでみる経験は出来ますが、何が出来ているのかわからない状態でした(笑) 日本インフォメ―ションの1dayは、テスト仕様書の作成とテスト工程の経験でした。テスト仕様書で文章を書くということを経験した時に、文章作成なら文系が強みになる!と気づかせてもらえたことが決め手となりました。

Cさん:1dayインターンシップでのテスト工程体験が決め手です。就活生に優しい会社だなと思いました。他社では、プログラミングをしたソフトウェアが動く達成感を味わえるものが多かったのですが、入社後まず何をするのか?といった、新人が必ず通るテスト工程経験をするというのが衝撃的で、入社してからの準備やイメージのギャップを無くすという内容を経験できたことが魅かれたところでした。

Aさん:IT業界を目指したきっかけは、これからのグローバル化や情報技術が進化していく中で、手に職をつけて働きたいと思ったからです。会社説明では、新しい技術にどんどん挑戦していくという説明と、気さくに対応してくれる社員さん達に雰囲気がいい会社だなと思いました。自動車にも興味があり色々なサービスに携わってみたいと考え入社を決めました。

モビリティ事業部、三人はどのような仕事内容

ユーザーが運転を安全にできるように(Cさん)

女性活躍 IT企業 車 システム開発Cさん:私は、自動車の故障診断(OBD)に関する要求仕様検討・作成業務をしています。その中でも、私は、その詳細設計書を作成したり、その詳細設計書を元にサプライヤーが作成したソフトウェアがきちんと動作するかという評価テストを行っています。

Aさん:オンデマンド配送システムを数社の会社と作っています。オンデマンド配送システムといっても様々なシステムがありますが、私はその中でも、評価システムをメインとし、情報を纏めて、仕様書を作成しています。

Mさん:OJTは車の仕組みを覚えることから始まりました(笑) エンジンカタログ表や部品カタログ表をいただき、各部品の名前を覚えて車の仕組みを学ぶことから始まりました。現在はIEのサポートが終了するということで、常駐先で使用しているサイトがEdgeに対応できるよう変換作業をさせていただいています。

仕事の面白み、入社して良かったと感じる瞬間

幅広い事業内容が自分の視野を広げてくれる(Aさん)

女性活躍 IT企業 車 システム開発Aさん:私は入社から、某自動車メーカーで常駐し仕様書作成が主な業務です。現在は、自社内で業務を行うプロジェクトに携わっていますが、他事業部の様子を見る機会がこれまでなかったので、他事業部が業務をしている様子は大きなプラスとなっています。細かくスケジュール調整を行いスピード感が早いチーム、黙々とシステム開発を行っているチーム、他分野に携わるチームの様子を知ることで様々な開発現場を見るいい機会となり視野が広がったように思います。

Cさん:わからないことがあった時に、気兼ねなくフランクに相談できる先輩や上司が多い部署だと思います。ここ最近は、残業が多い時期を過ごしましたが、忙しい時は、ちょっと待ってねって言ってくださったり、わからないことがあったときは、これ、どういうことだろうねって、一緒に考えて下さったりするので、本当に気兼ねなく聞ける雰囲気があります。

Mさん:これまで、なかなかTOIECを受けようというきっかけがなかったのですが、英語資格手当が制度としてあることを知り、同期と受験をしました。資格手当として支給してくれるのは嬉しいです。

今後の目標を教えてください

先輩のようになりたい!(Mさん)

女性活躍 IT企業 車 システム開発Mさん:OJTはAさんが担当でした。ずっと間近でAさんの仕事をみてきて、今はAさんのような仕事ができるようになりたいです。自動車の車種もまだ数えるくらいしか覚えていないのですが(笑) Aさんのようにかっこいい先輩になりたいです。

Cさん:専門的な知識をもっと深めて、その分野の詳しい人になりたいです。今の私では、常にわからないことばっかりが発生している状態です(笑) 毎日「これなんだろ?」っていう状況なので、仕事をバリバリこなせるかっこいいキャリアウーマンに、その分野のプロフェッショナルに、そんな人になれたらなと思っています。

Aさん:プレイヤーとしての業務、管理職としてのマネジメント業務、両方の業務を担うプレイングマネージャーを目指してコツコツ頑張っていきたいと思っています。管理面で長けている女性は沢山いらっしゃいますが、私は、どちらかというと現場での作業も行いつつ、後輩メンバーやパートナーさんをまとめていくプレイングマネージャーの立ち位置で頑張りたいと思っています。

Aさんのある1日のスケジュール

女性活躍 IT企業 車 システム開発

学生へのメッセージ

「イメージに惑わされないで、自分の目で確かめて」

「手に職をつけたい!」「モノづくりをしたい!」そういった希望を持つ女子の学生の皆さん、インターンシップでIT業界をのぞいてみてください。IT企業の数だけそれぞれのインターンシップ内容も違います。イメージで終わらせるのではなく自分の目で確かめてみてください!

女性活躍 IT企業 車 システム開発

編集後記

女性が少ないと思われがちなIT業界。その中でも、3人が所属するのは自動車の分野モビリティ事業部。自動車の部品表、パーツの品番、ECU、オーナーズマニュアル...飛び交う業界用語を話す3人がとっても楽しそうで、まるでクルマ好きの女子会に参加しているようなインタビュー時間でした。機密保持が重要視される最先端の自動車技術、その現場にいる当社の女子メンバーの活躍に期待します。

MS事業部や最先端の自動車開発に興味がある方、私たちと一緒に働きませんか?

前の投稿 >

カテゴリ

このブログはNIC社員が定期的な(?)更新を行っています。
各担当者は普段の業務の合間をぬってブログの記事を作成していますので、日付順で表示した場合にはいろいろなカテゴリがごちゃまぜで表示されます。
カテゴリ別の表示をしていただくと、ひとつの流れとして読みやすくなると思います。

月別アーカイブ