MENU

NIC BLOG

Voice of the Staff

ワールドカップ2022での日本代表の戦いが終わり・・・

ワールドカップ2022での日本代表の戦いが終わり・・・

こんにちわ。ホセです。

2022年晩秋は
FIFAワールドカップ2022カタール大会
世界・日本が盛り上がっていましたね。

ことホセに至っては『サッカー大好き人間』で、
 ドーハの悲劇(の時代)からのサッカーファンで
 NICサッカー部(幽霊部員?)所属していたり
 地元Jリーグチームの株主になっていたり
 サッカーの試合があればプロアマ構わず見てしまう
そんな人間でもあります。

ワールドカップを迎えるにあったてホセの意気込みは
地元Jリーグチーム出身で現在は欧州で大活躍している選手
メンバ最終選考まで残ったが敢え無く選考から落ちてしまい、
意気消沈で本選を迎えていました。

ワールドカップにおける日本代表の結果は周知の通り。
期待を持たせてくれる流れで最後は惜敗でしたね。
世論では、好感も批判も様々な意見がありますが
ホセ自身は「大会の結果」に対する思いは、
意外と冷静に見れているような気がします。

と言うのも、
ホセ自身が30年間の日本サッカーの生き証人の一人であり、
酸い(ドーハの悲劇等)も甘い(W杯自国開催、今大会)も経験し、
日本プロリーグ=Jリーグが掲げる「Jリーグ百年構想」を念頭の上で
長期的な日本サッカー界の夢を見ている』からかな?と思います。

Jリーグ開幕直後、W杯自国開催等「ブーム」がありました(今大会も?)
「ブーム」というのは「いつか終焉が来る」のかなと思っています。
(と本広克行監督の映画「UDON」で言われていました笑)
Jリーグ開幕直後も、W杯自国開催後は、ブームが終わっていくのを感じました。

ただ、そのブームを超えるたびにブームで語れないもの
確実に日本のサッカーシーンは成長してきている」と実感しています。

それは
・子供達が代表の活躍を見て未来の代表を目指したり、
 (今大会の鷺沼兄弟なんかは、その最たる結果かな?と)
・サッカーを見る人たちがサッカー解説者のような知識者になったり、
 (オフィス内でサッカーに興味がなさそうな若手の女の子が熱く語ったり)
・サッカーをする環境が増えたり良くなったり、
 (天然芝の練習場やフットサル場等が近くに沢山あったりします)
とサッカーを取り巻く状況は大きく変わってきています。

私自身が見ている夢は、
「1大会の結果」「毎試合毎の結果」という『点』ではなく
「ドーハの悲劇」「Jリーグ開幕」から繋がっている『線』の上で、
日本サッカーが『真の強者』になる過程を見ているのだと自負しています。
私自身が「Jリーグチームの株主」になっている理由も、
「地元に愛される地元に密着したサッカーチームを目指す」という方針と
「子供たちに夢を」というスローガンに心ひかれた所にあると思います。

そういった夢を見た上で今大会の結果は、
昔から繋がっている線を「より太く」「より強固」にしてくれました。

長友選手が言ってくれました
日本サッカーは確実に成長しているなと僕は感じている。
 Jリーグでプレーしている選手もいるし、
 みんなJリーグで育って海外でプレーしている選手たち。

 日本サッカーの発展のためにも、Jリーグをもっと盛り上げていかないといけない。
 皆さんのお住まいの地域にJリーグのチームがあると思うので、
 選手はこのワンプレーのために努力しているので、応援してほしい

これには私も激しく同意見ですし、
新しい道筋・切欠を作ってくれた、本選に出場した選手達・監督・コーチ
予選で戦い選考に漏れた選手達、それらを支えてたスタッフ等を含めた関係者等
日本サッカーファミリーには感謝しかありません。

今行われている大会が良い結果で終われる事に越した事はありませんが、
『運で勝ち取った結果や『作戦勝ちと言われる結果』ではなく、
私の理想だけかもしれませんが、
日本が『ブラジルやフランス(=ホセの優勝予想)のようなサッカー強国
』のように、
(アジアに留まらず)世界から尊敬と眼差しの目で見られるような、
圧倒的なサッカー内容でゲームを展開して勝利する
そんな結果で終えてほしいという気持ちがあったりします。

100年構想で言えば「未だ3割(30年)」の地点で今回の結果。
そういった意味で言えば「5割(50年)」で「一つの夢の到達」も有り得る。と思います。

その為には足元(日本のサッカーシーン)を盤石にし支えていく事が必要であり
足元が強くなってきたからこそ今回のような歓喜に繋がったとも思います。
故に冷静に結果を捉える事ができ、満足できているのかな?と自己分析しています。

最後に皆さんに(日本のサッカー成長を望む人間として)伝えたいのは
地元にはJリーグやアマチュア、学生のサッカーチームが少なからずあります。
 そこが活気が出れば、そこにいる選手、めざす選手・子供達が成長できます。
 それが日本のサッカーを成長させる原動力であり、
 日本の目指す夢(私も見ている夢)を叶える力になります
 だからこそ是非ともその地元のサッカーチームを見て応援してあげてください。
 よろしくお願いいたします


長友選手っぽい?ですか笑

前の投稿 >

カテゴリ

このブログはNIC社員が定期的な(?)更新を行っています。
各担当者は普段の業務の合間をぬってブログの記事を作成していますので、日付順で表示した場合にはいろいろなカテゴリがごちゃまぜで表示されます。
カテゴリ別の表示をしていただくと、ひとつの流れとして読みやすくなると思います。

月別アーカイブ