MENU

NIC BLOG

Voice of the Staff

5S活動の始め方 1.全体方針の発表(5S委員会)

5S活動の始め方シリーズ、第一回は「全体方針の発表(5S委員会)」です。



(1)会社トップの理解と指導

まず大きな大前提として、5S活動は通常のお仕事にプラスしてオンタイムに行うことになりますので、会社トップの理解と指導が必要です。

なぜ5Sに取り組むのか、会社のトップが目的と目標をはっきりとし、社員に説明を行わなくてはいけません。

NICの場合、なんでソフト会社で5Sなの?で書いたとおり、まずは情報セキュリティ対策の第一歩ということで始めました。
もちろん、社員全員を集めた説明会が実施されました。
社長が先頭を切って目的とか目標を説明されていました。


(2)5S委員会の運営

社内でリーダークラスの社員を何人か集め、5S委員会を結成します。
5S委員会はもちろん5S活動を円滑に進めるための方向を示し、各グループのサポートとフォローを行います。
やはり、みんなを引っ張っていく必要がありますから、リーダークラスの社員から選ぶ必要があります。
会社の方針に賛同し、自ら立候補してもらえれば文句なしですね。
もちろん、会社トップも5S委員会に参加をします。


(3)5S委員会で全体方針を決める

5S委員会は活動の期間の単位で全体方針を決めることになります。
NICの場合は半期を単位として活動を行っています。
ちなみに、2008年度上期は「業務改善!」。
いやいや、かなりレベルアップしてきました。
だって最初は「情報の整理・整頓」でしたから・・・。

あとは、管理ボードの様式(作成例)とか、グループ分けとか、具体的な準備をしていくことになります。

それでは、次回。

前の投稿 >

カテゴリ

このブログはNIC社員が定期的な(?)更新を行っています。
各担当者は普段の業務の合間をぬってブログの記事を作成していますので、日付順で表示した場合にはいろいろなカテゴリがごちゃまぜで表示されます。
カテゴリ別の表示をしていただくと、ひとつの流れとして読みやすくなると思います。

月別アーカイブ