MENU

NIC BLOG

Voice of the Staff

私の仕事。物流ソリューション。

私の仕事。物流ソリューション。

コロナ感染症拡大や感染防止に伴い、
社会情勢や生活様式が刻々と変化する中、皆様は如何お過ごしでしょうか?

こんにちは。NICの自由人 改め 自粛人 ホセ です。

私の2020年度(目標でもあった)メインイベント
「富士山登山」は早々に延期決定(実施未定)となり、
アウトドアを主体とする「趣味」についても完全自粛中で、
やりたい事のほとんどが出来ず、行尸走肉化としています。
※子供とYouTubeを見るか、サンドボックス系ゲームに没頭する日々が続いております。

そんなBlogにする(自分が語りたい)ネタもない時だからこそ、
たまには私が従事している仕事・業務について御話したいと思います。

私は 物流ソリューション事業部 通称 LS(Logistics Solution)
という名の事業部で物流ソリューション・物流システム構築に携わっています。

昨今は『物流』という言葉・業種にフォーカスされる場面が増え、
数年前に比べて一般的な認知度も大幅に向上していると思います。
皆さんは以下について、どの程度の理解がありますか?

 ・『物流』とは?
 ・『ロジスティクス(Logistics )』とは?
 ・『物流システム』とは?

物流とは
 『モノを搬送する事による"空間的ギャップ"を埋める事(輸配送)』
が直接的で分かりやすいですが、

 『モノを倉庫で保管する事による"時間的ギャップ"を埋める事(保管)』
であったり、
 『モノを運んだり倉庫に出し入れする事(荷役)』
 『モノの状態を損なわないようにする事(包装)』
 『モノに値札をつけたりラッピング等をする事(流通加工)』
等の作業があります。

"モノを販売する""モノを製造する"といった業種や作業が必要とする
商品や原料等の"マテリアル"を後方支援・供給する為のオペレーションが
物流であるとも言えるのでは?と思われます。

因みに 後方支援 を英訳すると Logistics Support と訳されます。
Logistics(ロジスティクス)という言葉は 兵站 と意味となり、
それは戦場において、後方から前線に対して、武器や食料を供給・補充する任務
から来ていると言われている、用語となりますが、知っていましたか?

物流システムという存在は、普通に生活しているだけでは触れる事はありません。
私自身も意識的に「その片鱗を探さなければ見つけることができない」存在です。

ただし、それは、一般的には直接触れることがないだけであり、
『物流はインフラ』と言われ『生活基盤を支える欠かせない存在』であり、
『物流システムは、それを遂行・支援する重要なシステム』であると思われます。

物流システムには
 倉庫内の在庫や入出庫を管理するシステム(通称:WMS)
 トラックの輸配送を管理するシステム(通称:TMS)
等が有名です。

NICの物流ソリューション事業部では、
弊社HPに記載がある世界的にも有名な様々な御取引先様のビジネスパートナーとして
WMSを基軸にした物流システムを
全国各地にあるエンドユーザー様へ納入させていただいています。

私自身も、コンビニチェーン、スーパー、各メーカー様等に対して、
要件定義、設計、製造、テストと様々な形でシステム納入に携わっております。

担当したコンビニやスーパーにおいて、これまた担当したメーカーの商品が陳列されていると、
『今日も、私の作ったシステムが、ちゃんと動いているから、商品が並んでる(笑)』
ホッとしながらも、社会貢献できているのかな?と実感しています。
admDSC_4389.jpg

アプリケーション開発やゲーム開発等の花形・華やかな世界(偏見?)とは一味違った、
生活基盤支える"物流システム作ってます"的な玄人集団』が、
我が部署 物流ソリューション事業部 通称 LSです。

皆さん、このような仕事、どう思われますか?

※因みに、タイトル画像は、私が出張で全国各地で食した
 通称 出張飯 です。こんな楽しみ方もあります(笑)

前の投稿 >

カテゴリ

このブログはNIC社員が定期的な(?)更新を行っています。
各担当者は普段の業務の合間をぬってブログの記事を作成していますので、日付順で表示した場合にはいろいろなカテゴリがごちゃまぜで表示されます。
カテゴリ別の表示をしていただくと、ひとつの流れとして読みやすくなると思います。

月別アーカイブ