Atsuです。4ヶ月ぶりになります。
今までは雨で流れたり、人数が集まらなかったりして、残念ながら活動できませんでした。
久々の活動でうれしい限りで、更には2019年度NIC新入社員が3名
も参加してくれて、うれしさ倍増
です。
開催の5日ほど前の天気予報では、当日の降水確率70%と開催がまたもや危ぶまれておりました
。
しかしながら、当日は雨の心配もなく、程よい雲
の感じでまさにスポーツ
日和
でした。
会場では、介助犬フェスタが開催されていたり、自転車競技の高校愛知大会が行われたりで、人出も多く駐車場も混んでました。
サッカー部の活動が4ヶ月ぶりということに加えて、更に珍しい人も参加してくれました。
なんと5年9カ月ぶりの参加でした。M様ありがとうございました。
なんと5年9カ月ぶりの参加でした。M様ありがとうございました。

今回はNIC内の紅白戦的なゲームとなり、休憩
も多めのAtsu向きの活動となりました。
それでも、帰宅後に足が攣ったことは内緒
(攣るっていう字、難しい
です。書けません)。

それでも、帰宅後に足が攣ったことは内緒



上の写真のように、隣の芝グランドでラクロスの試合が行われていました。
Atsuはラクロスの試合を初めてみたのですが、アメフトのようなヘルメットをかぶるんですね。
(写真では判りづらいですが)
Atsuはラクロスの試合を初めてみたのですが、アメフトのようなヘルメットをかぶるんですね。
(写真では判りづらいですが)

4時間コートは借りたのですが、予想通り片付け合わせて3時間半ほどの活動になりました。
シャワー
を浴び、反省会もガッツリ
と実施
し、充実した活動になったと思います。
次回は、更に大勢参加してくれることを望みます
。(パワハラちゃいますよ)
シャワー



次回は、更に大勢参加してくれることを望みます

写真には載ってませんが、3人の方が家族連れで来ていただいたので、大変賑やか

でした。
また、是非家族皆さんでご参加ください。次回は6月開催予定です。



また、是非家族皆さんでご参加ください。次回は6月開催予定です。