MENU

NIC BLOG

Voice of the Staff

熊本旅行に行ってきました!!

熊本旅行に行ってきました!!

こんにちは。MS事業部のFです。

先日、熊本旅行に行ってきました。一番の目的は阿蘇山の火口観光。

火山の迫力を目の前で感じたい!という思いから、熊本への旅行が決まりました。

レンタカーを借り、「草千里ヶ浜へ」

熊本空港でレンタカーを借り、そのまま阿蘇山へと向かいます。

道中、「草千里ヶ浜」という阿蘇山のふもとに位置する、観光地があります。

噴煙を上げる中岳を望み、大きな池や、放牧された馬など、

「ザ・自然」を感じるとてもいいスポットでした。

asosan遠め.jpg

そして堂々とした佇まいの阿蘇山を遠くから見て、

今からあの火口を見れるのだと、期待を膨らますのでした。

いざ、「阿蘇山火口へ」

草千里ヶ浜にて、自然を存分に感じ、気分は最高潮。

いざ、阿蘇山火口へと向かいます。

15分程車を走らせると、中間地点的な場所が。

するとそこに立っていた警備員の方がこちらに話しかけてきました。

「火口は、噴火警戒レベルが高いのでいけません。」

ん?フンカケイカイレベル?

完全に調査不足でした。その時初めて知りましたが、規制レベル2以上で火口付近は立ち入り禁止になるそうです...

結局一番の目的だった火口には行けず、ただ遠くから眺めることしか出来ませんでした。

(ショックすぎて写真すら撮ってないです。)

名産品を食べて元気を出そう!

気分が落ち込んでいる時は、おいしいご飯を食べるのが一番です。

熊本で最も有名な赤牛丼(あかうしどん)名店とも言われる、「お食事処 いまきん食堂」で元気を出します。

熊本と言えば、「赤牛丼」、「馬刺し」。迷わず注文しました。

akausidon.jpg basasi.jpg

赤牛丼はお肉がたくさん乗っており、やわらかいお肉と味噌がよく合う最高の料理でした。

馬刺しも見た目よりボリューミーでしたが、意外とあっさりしててペロッと完食してしまいました。

言葉で表すのは難しいですが、やっぱり本場の馬刺しは違うなぁと感じました。

美味しいごはんも食べたことですっかり元気になり、

その後も大自然を満喫したり、熊本城を訪れたりと熊本旅行を存分に楽しめました。

kumamotojou.jpg sizen.jpg

今回、1泊2日の短い期間だったため、行きたいところすべてに行けたわけではないですが、

十分熊本を堪能できたと思います。

なかなか簡単に行ける距離ではないですが、もう一度訪れたいと思うくらいいい場所でした。

興味ある方はぜひ、行ってみてください!

前の投稿 >

カテゴリ

このブログはNIC社員が定期的な(?)更新を行っています。
各担当者は普段の業務の合間をぬってブログの記事を作成していますので、日付順で表示した場合にはいろいろなカテゴリがごちゃまぜで表示されます。
カテゴリ別の表示をしていただくと、ひとつの流れとして読みやすくなると思います。

月別アーカイブ