初めまして、東京勤務のキャンプ部会計係のIです。
先日、愛車に乗りソロキャンをしてきました。
この時期のキャンプが久しぶりのことだったので、不安でしたが無事に帰還することができました。
僕がキャンプを始めたきっかけは、いつか幼い頃に父と行ったキャンプ場に巡り合うために探索しながらキャンプをしています...(父は健在です)
今回行ったキャンプ場は二回目でして、前に行ったときは人が少なく、何の音も聞こえないくらいに静かな場所でしたが、今回のキャンプは楽しそうな声が響き渡る中、人知れず焚き火で焼いたお肉を食べていました。涙
少し前から世の中でキャンプ熱が再燃したことにより、賑わっていてうれしい反面、寂しさ反面複雑な気持ちです。
さて、前置きはこのへんで、先月NIC東京本部にキャンプ部なるものが設立いたしました。
まだ部員数は少ないですが、先週には今後の活動に向けての打ち合わせ兼、懇親会(ただ飲みたいだけ)を行いました。キャンプは春と秋に年二回程度で行ければよいかなという誰でも楽しめる緩い活動を行おうかと考えております。
今後キャンプ部の活動報告はブログにも掲載予定ですので、ご覧いただければと思います。
キャンプは一人でも楽しい。仲間と行くともっと楽しい遊びで、始めるための初期費用は少し高いとは思いますが、それさえ乗り越えてしまえばあとはほとんどお金もかからないいい趣味だと思います。
場所によっては手ぶらでキャンプができてしまうキャンプ場もあるとか...
是非皆さんも一度はキャンプしてみてはいかがでしょうか?