皆さんの「癒し」になるものは何ですか?
私は家族の一員である「猫」に癒されています
こんにちわ。大阪事業部の黒猫うにです。
暖かくなり、桜も咲いているというのにコロナさんの関係で外出する機会が減ってしまったので、
我が家の猫たちと一緒に部屋でゴロゴロしている今日この頃
我が家では黒猫の「うに」と茶トラ(?)の「らんまる」が一緒に生活しています
6年前のある日、知り合いの子どもが学校から帰っていると、突然おばさんから声をかけられ、
「これ、あげる。いらんかった捨ててええで」とビニール袋を渡されました。
中を見ていると、生まれたての黒猫が2匹入っていました。このおばさんは人としてありえないですね
あまりにもかわいそうなので、連れて帰ったのですが、知り合いの自宅ではすでに猫を飼っていたので、2匹とも飼うのは
難しい、誰か飼ってくれる人探さないと・・・となって、我が家に1匹来ることになりました。それが「うに」です。
名前は娘が見た目から付けました笑
娘は初めての猫ということで大変喜んで世話をしています。
それから2年後くらいに1匹増えました。それが「らんまる」。
名前の由来は不明。娘の思い付きです笑
2匹とも我が家に来た当初は「人間」に対し、すごい警戒心がありました。
もともとノラやし、知らない人ばかりやから仕方ないことですが・・・。
トイレを用意してもそこでせず、じっと我慢している状態。体に悪いので、捕まえてトイレに連れて行くと
我慢していたものを一気に出すって感じでした。
ご飯にしても同じですね。人がいると食べに行かず、近くに誰もいない時に気が付いたら食べてるって感じでした。
ただ、毎日名前を呼んだり、あたまを撫でているとだんだん懐いてきて、人がいても安心して家の中を歩きまわるように
なりました。
猫にもごはんの好き嫌いがあり、いつもと違うごはんをあげたら、あまり食べなかったり、お腹をこわしたりします
これから猫を飼おうと思っている方。こういうことがあるので、ごはん選びは慎重に
我が家には、冷たい水があるところと水循環器を置いているところの2カ所に水飲み場があります。
猫たちはその時の気分や状況に応じて水を飲み分けています。どちらかというと水循環器の水をよく飲んでいます。
濾過されるので、いつもキレイな水が飲めるということで猫には評判です。これ、おすすめですよ
ごはんというか、おやつとして大好きなのが「煮干し」。これは定番ですね。
会社から帰ると猫たちは煮干し欲しさにいつも寄ってきます。
その為、娘からは「煮干しジジイ」と呼ばれてます( ノД`)シクシク...
あと、実家の猫たちはあまり好きでなかったのですが、我が家の猫たちは「チャオチュール」が大好物!
娘が「ちゅ~る ちゅ~る チャオちゅ~る♪」と歌い出すとどこにいても、どこで寝てても猛ダッシュしてきます
試しに私が歌ったところ、全く無反応でした・・・
愛情を注いで育てていると猫たちも「人間」に対しての警戒心がなくなってきます。
そうすると布団の中に入ってきて一緒に寝たり、座っているヒザの上に乗ってきてそこで寝たり。
人間と一緒です。
お腹空いたらアピールしてくるし、イビキかくし、寝言言うし・・・。
猫でも犬でも人間でも命という重さは変わらないと思います。愛情を注いで育てれば、きゃんとこっちを見てくれます。
しかし、世の中にはイジメたり、簡単に捨てたりする人がいることは残念なことです・・・。
ちなみに、警戒心がなくなった猫はこんなカッコで寝る時があります笑
完全に警戒心ゼロです笑
近くを通っても起きない。隣に座っても「何?」って目でチラ見するだけで、少しするとまた寝る・・・
リラックスしすぎです
また、脇の下を掻いてあげたら、気持ちよさそうにこんなカッコで寝たりしますzzzz
我が家は昔から猫を飼っていたので、「猫派」ですが、いつか犬も飼いたいと思っています。
家に「癒し」があるというのはすごく良いことですね♪
ちなみにアイキャッチの写真はソファーで、もたれながら毛づくろいをしていた時の写真です。
きれいに座ってます