こんにちは。東京本部のAです。
暦の上では、立春も過ぎいよいよ春の到来ですが。まだまだ寒い日々は続いております
体に良くて、美味しいものを食べて、寒い春?!を乗りきりましょう
という事で...今回は最近気に入っている食べて良し、あてて?!良しな小豆について紹介したいと思います。
小豆?!
そうです。あの誰もが知っているお饅頭の小豆です。お饅頭しか浮かばないかもしれませんが・・・
この小豆には、色んな良い効果があるようで、食べるだけでなくカイロ?!のような効果もあるのです。
こちらが、最近お気に入りのアイマスク型のカイロのようなものです。アイマスク型の布袋の中に小豆が入っています。これを、電子レンジで、数十秒?!温めてから目
の上にのせるだけ。(温めすぎは要注意です!!やけどします
)
このマスクを、目の疲れ・痛み(疲れによる)がある時に使うと、痛みが緩和され、視界がスッキリするような気がします。血行がよくなるので、目のクマ
にも効いてる気がします。(※個人の意見です)その他、肩こりや、冷え性、腰痛の方向けに、お腹の上にのせたり、肩にのせたり、腰に巻いたり、と最近は、色々なタイプが出ているので、ご興味のある方は試してみてくださいね。小豆が沢山あれば、自分に合わせて自作も良いと思います
小豆は、高蛋白低脂質で、栄養価が高い他、赤い品種の皮にはアントシアニンが含まれ、亜鉛などのミネラル分も豊富との事。抗酸化作用で活性酸素を除去するポリフェノールも、豊富に含まれているとか割合的には赤ワイン
よりも多いそうです。食べるなら皮ごとが良いみたいですね
食べる場合は、くれぐれも糖分を取りすぎないようお気をつけて下さいね
糖分が気になる方は、カレーに入れたり、サラダにしたり、甘くない小豆もおすすめです