働きやすい環境づくり
当社では、仕事と生活のバランスを取れるように、社員一人ひとりにとって働きやすい環境を整備することによって、すべての社員が自身の能力を十分に発揮できるような職場環境づくりに努めています。
ホワイト企業認定への取り組み
一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)が運営する「ホワイト企業認定ゴールド」を更新いたしました。企業のホワイト化を総合的に評価する国内唯一の民間認定制度です。ホワイト企業認定は、数々の企業様に取得されており、2024年には460を超える企業が取得しています。
ワークライフバランスへの取り組み
柔軟な働き方へのサポート
「働き方改革」への取り組みとして、当社では社員1人1人の「仕事と生活の双方の調和」の実現を目指し、労使一体となり、働きやすい環境の整備に努めています。
社員の健康をサポート
従業員の健康づくりを促進できるよう、定期健康診断、産業医面談や産業カウンセラーの活用によりメンタルヘルスの不調を未然に防ぐなどのサポートを行っております。
・年次有給休暇の取得推進
・ノー残業デーの設定
・インフルエンザ予防
・定期健康診断
・メンタルヘルスへの取り組み
・産業医面談
・健康手当
・ウェルネス休暇
育児をする社員へのサポート
仕事と育児の両立ができるように、男女とも取得できる休業や短時間勤務などのサポートを行っております。
介護をする社員へのサポート
仕事をしながら家族の介護ができるよう、全従業員が取得できる休業や短時間勤務などのサポートを行っております。
インフルエンザ予防
職場におけるインフルエンザ集団感染を予防するとともに、家族間の罹患防止を目的として、全社員に対してインフルエンザの予防接種を呼び掛けています。勤務時間内(※)の接種許容など、従業員が予防接種を受けやすい環境を作っております。
現時点では、一部の事業所のみの実施となります。
メンタルヘルスへの取り組み
労働安全衛生法に基づき、年に一度、メンタルヘルスの不調を未然に防ぐことを趣旨とし、全従業員に対しストレスチェックを実施しています。また、メンタルヘルス対策として、産業カウンセラーによるカウンセリングも実施しています。
ウェルネス休暇
ウェルネス休暇は、感染リスクのある病気療養、予防接種、健康診断の再検査受診、障がい者の定期検査や定期診察、月経や妊婦定期健診、不妊治療等に利用できる休暇制度です。年間5日間のウェルネス休暇(特別休暇(有給))を取得可能です。
育児休業制度
1歳未満の子どもを育てる従業員を対象に、子どもが生まれた日から満1歳になる日(1歳になる誕生日の前日)までの間に、育児休業を取ることができます。また、保育所が見つからない等々の理由によっては、子どもが2歳になるまでの間、育児休業を延長できます。
子の看護休暇制度
子の看護のための休暇として、子ども1人に対し、年間5日間の看護休暇を取得可能です。
- 介護休暇と合わせて年間5日までは有給、それ以降無給(時間単位で取得可)
- 子が2人以上の場合は、年間10日取得可能。
介護休暇制度
家族の介護のための休暇として、要介護者1人に対し、年間5日間の介護休暇を取得可能です。
- 子の看護休暇と合わせて年間5日までは有給、それ以降無給(時間単位で取得可)
- 要介護者が2人以上の場合は、年間10日取得可能。
充実した研修への取り組み
従業員のスキルアップやキャリア形成を支援し、その職務や職責に応じた社員の教育に力を入れています。
スキルアップ研修
新人研修、三年次研修、五年次研修、十年次研修、PM研修、管理職研修とステップアップする年次に応じて研修機会を設けています。ITのテクニカルスキルの他、フォロワーシップ、中核人材・リーダーに向けて段階に応じた研修を行っています。
ハラスメント研修
当社では、個人を尊重し、快適に勤務することができる職場環境を確保するため、ハラスメントに関する防止規定を制定し、社内・社外にハラスメント相談窓口を設置しています。また、未然にハラスメントを防ぐことを目的として、社員がハラスメントについて正しく理解できるよう研修を実施しています。
社内活性化への取り組み
創造的活動
当社では、「創造的活動(※)」を取り入れ、社員が自発的に、新たなビジネス展開の創出や自己研磨活動ができる環境づくりに力を入れています。
創造的活動
社員の定時就業時間の一定時間を、当社の新たなビジネス展開につながる種を発見する活動や自己の付加価値を上げる活動、社内改善をする活動等に充てることができます。
Re:NIC
こんな会社だったらいいなという思いを形にできるよう、若手社員が集まって役員層に提案できる場として「Re:NIC」というワーキンググループを設け、多岐にわたって職場環境改善や社内交流につながる企画に取り組んでいます。
社内報
コロナ禍を機に、リモート環境で希薄になりがちだった社員同士のコミュニケーションを活性化したいと考え、2022年4月より社内報を発行しています。社内報では、管理職体験談や事業部のMVP社員の表彰、世間で話題になっているものを取り上げたコラムなどを紹介をしています。
社内カフェ
定時後、部門の垣根を超え気軽に交流できる場を作りました。社内カフェ開催日には飲み物や話題のスイーツの提供をしています。
写真コンテスト
従業員から写真を募集し写真コンテストを開催しています。3ヶ月単位で開催し、計4回(1年間)分の受賞作品で次年度の社内カレンダーを作成しています。
会議室運用ルール
コロナ禍を機に、Web会議とリアル会議が増えたことをきっかけに、会議室をより効率的に使用できるよう社員の声を元に予約方法を見直し、会議室運用ルールを作成しました。来客対応利用が一目でわかるようにドアノブに「来客札」の設置を行ったり、時間把握のために置時計を設置するなど改善に取り組んでいます。
オンライン背景画
コロナ禍を機に、Web会議が増加したことがきっかけで従業員のプライバシー保護の観点から、会社として統一した背景画を作成しました。4つのデザインの背景画があり、Web会議の際、従業員は好みのものを選択し利用しています。
私服通勤
クールビズやウォームビズが推奨されている中、当社では、「ノーネクタイ」「カジュアルな服装」の明確なルール基準がありませんでした。快適な服装で出社し"よりすごしやすく作業しやすい環境を"との声により導入しました。
社内BGM
カフェのようにオフィス内にBGMが流れることによってリラックスできる快適な職場環境を目指し、社内BGMを導入しています。
福利厚生倶楽部(リロクラブ)
健康促進を含め多くの従業員が公私に渡り、旅行・グルメ・アクティビティ・子育て・ゴルフ・レンタカー等、多岐にわたるサービスが割引価格で利用することができる福利厚生倶楽部「リロクラブ」を導入しています。
早打ちコンテスト(実績)
各拠点間や他部署の従業員同士のコミュニケーションを図る場を設けたいと考え、年4回早打ちコンテストを開催していました。年度内の第1〜4回までの優勝者が集まり、決勝戦をリアル開催し交流の機会を作りました。
クラブ活動
社員交流を目的に、クラブ活動を推進・支援をしています。現在は、野球部、ゴルフ部、サッカークラブ、テニス部、スポレククラブ、ボドゲ部が活動しています。
野球部(Nic Dragon)
名古屋本部で活動しています。AiAの大会1勝を目指して練習に励んでいます。
ゴルフ部
東京/名古屋/大阪本部で活動しています。各本部での活動も行っていますが、全拠点間が集まってコンペ開催もあります。
サッカークラブ(FC NIC)
名古屋本部で活動しています。フットサルをメインに幅広い世代で楽しんでいます。
NIC東京テニス部
東京本部で活動しています。月1回のペースで練習や実戦形式の試合を楽しんでいます。
Osaka Nic Stars
大阪本部で活動しています。不定期開催で、テニスやゴルフ、野球と一年を通して社員交流を楽しんでいます。
スポレククラブ
名古屋本部で活動しています。不定期開催で、テニスやボーリング、ゴルフ、BBQと一年を通して社員交流を楽しんでいます。
ボドゲ部
名古屋本部で活動しています。月1~2回ほど集まり初心者でも楽しめるゲームでプレイしています。
社内表彰
日々の業務内容や社内への功績度に応じ社内表彰を行っています。
プロジェクト表彰
新規顧客の拡大や利益の拡大、アライアンス等、当社が定める報奨対象プロジェクトを受注した場合、表彰状や報奨金が与えられます。
リファラル採用表彰
従業員が「仲間になりたい、一緒に働きたい」と思った知人や友人を当社に紹介し、採用に結びついた場合、表彰や報奨金が与えられます。
永年勤続表彰制度
永年にわたり会社に貢献いただいた社員の皆さまへの感謝と、これからの活躍を期待し、入社5年目以降、5年ごとの節目を迎えるごとに、勤続表彰金と特別休暇を付与します。
事業部MVP賞
半期ごとに、優れた成果を上げた従業員を表彰しています。プロジェクトの実績や成果だけではなく、日々の業務内容や社内への功績などを評価し、所属先の事業部長が社員MVPを選出し表彰しています。
NICBlog賞
自社ブログは従業員が持ち回りで投稿を行っています。業務上の接点が少ない部署や拠点間での従業員同士のコミュニケーションの場にもなり社内交流の場にもなっています。また、投稿された記事は年に一度、社内外の閲覧アクセス数に準じ表彰を行っています。