INTERVIEW
先輩社員紹介
社員インタビュー
入社年:2023年
最終学歴:会津大学 コンピュータ理工学部 コンピュータ理工学科
所属事業部:エンタープライズソリューション事業部
学生時代どんな学生生活を送っていましたか?
早めに単位を取り終えて、サークルやアルバイトに没頭していました!
学生時代は、コンピューターに関する様々なことを学び、プログラミングはもちろん、パソコンを作ったりもしていました。
なぜエンジニアを志望しましたか?
小さいころからパソコンや機械に触ることが好きで、コンピューターに関する様々なことを学べる会津大学への進学を決めました。大学で勉強する中で、プログラミングが好きになり、エンジニアになりたいと思いました。
企業選びの軸を教えてください!
風通しの良い雰囲気があることと、企業向け業務システム開発に関われることを企業選びの軸としていました。
働く際には、自分が成長できる環境を目指したい!と考えていました。
日本インフォメーションに応募したきっかけと、入社した決め手を教えてください!
説明会等で感じたアットホームな雰囲気と、自分のやりたいプログラミングや、企業向けのシステム開発に関われると感じたからです!
仕事内容だけでなく自己啓発支援や教育制度などからも、この会社なら、成長できそうだと感じ入社を決めました。
社員インタビュー
入社年:2023年
最終学歴:愛知県立大学 情報科学部 情報科学科
所属事業部:モビリティ事業部
学生時代どんな学生生活を送っていましたか?
大学での研究に力を入れていました。
私のゼミでは、位置情報を利用するモバイル通信プロトコルについて研究していました。
具体的には、ネットワークが混雑した場合でも、安定して高い通信効率を実現するMACプロトコルの実現を目指していました。
4年生の時は、毎日研究室に行って、友達と楽しみながら、プログラミングをしていました!
なぜエンジニアを志望しましたか?
高校生の時、プログラミングを体験し興味を持ちました。
数学の問題を解いたり、花火のイメージ画像を表示させるようなプログラムを作成し、実際に動いているところを見てとても面白いと思いました。
その経験から、プログラミングやパソコンってすごい!と思い将来システムエンジニアになりたいと思うようになりました。
企業選びの軸を教えてください!
上流から下流まで幅広くシステム開発に関われると考え、中小企業を中心に就職活動をしていました。
さらに、グローバル環境で働ける企業がいいなと考えていました!
日本インフォメーションに応募したきっかけと、入社した決め手を教えてください!
外国籍の社員の方が多く、グローバルな環境で働けると感じ入社を決めました。
ベトナムのホーチミンに駐在員事務所が設立されたので、ベトナム人の私は、将来ベトナムと日本の架け橋になりたいと考えています!
社員インタビュー
入社年:2023年
最終学歴:中部大学 工学部 情報工学科
所属事業部:社会インフラ事業部
学生時代どんな学生生活を送っていましたか?
旅行が好きで、よく友人と旅行に行っていました!
旅先での新たな体験や出会いが好きで、暇さえあれば計画をしていました!
なぜエンジニアを志望しましたか?
論理的に物事を考え、プログラムを組むことが好きなのでエンジニアを志望しました。
また、IT業界は新しいニュースや技術が次々と出てくるので、それらの情報を見て理解できるように知識を付けることが好きだからです。
企業選びの軸を教えてください!
新しい事にチャレンジをしていたり、自己啓発支援や教育制度にも力を入れている会社を中心に探していました。
日本インフォメーションに応募したきっかけと、入社した決め手を教えてください!
応募したきっかけは企業説明会とインターンシップです。
中小企業ながらも数多くの分野に合わせた事業部があることや、自社製品開発を行っていることから、挑戦的で柔軟な会社だと感じました。若手の声を取り入れる「Re:NIC」という取り組みもあり、近年の急速な価値観、時代の変化にも合わせていけるような企業だと思いました。
社員インタビュー
入社年:2022年
最終学歴:山本学園情報文化専門学校 商業実務専門課程 情報ビジネス科
所属事業部:社会インフラ事業部
今携わっている仕事を教えてください!
今携わっている仕事は、社会インフラ事業部で地方公共団体のシステム開発に携わっています。
要件定義から設計、製造、テスト、納品までを行うプロジェクトのうち、入社1年目は、先輩方のサポートを受けながら設計からテストを担当しました!
この仕事で一番嬉しかったことや、良かったと思ったエピソードを教えてください!
システムの設計からテストまでを経験し、実際に作成したプログラムが動いた際はとても嬉しかったです。
また、学生時代に学んだプログラミングの基礎が、業務でも活かすことができたので、学生時代にプログラミングを学んでいて良かったと思います。
入社の決め手になったポイントを教えてください!
入社の決め手になったポイントは、創立約50年という歴史の長さから、バブル崩壊やリーマンショックのような世界的不況がまた起こったとしても耐えることができるという「安心感」です。
また、企業説明会などでの社員間の「風通しの良さ」も決め手です。
就職活動中の皆さんへ一言
就活は、高校受験、大学受験と並ぶ人生の分岐点ともいえる大事な時期だと思います。
その一方で、自分を見つめ直す事ができるとても良い機会だとも思います。
上手く行かないこともたくさんあると思いますが、ときどき息抜きをしつつ頑張ってください!
社員インタビュー
入社年:2022年
最終学歴:愛知工業大学 情報科学部 情報科学科
所属事業部:NEXT事業部
今携わっている仕事を教えてください!
社内用営業ツール開発(フルスクラッチ)とファイルメーカー(テスト工程)に携わっています。
この仕事で一番嬉しかったことや、良かったと思ったエピソードを教えてください!
NEXT事業部は、どんなことも聞ける環境だと思います。勉強を兼ねて、スクラッチ開発をしているとどうしても分からないポイントがあります。
そんな時に先輩に相談すると、自分では気がつけなかったポイントから解決の糸口を見つけてくれます。先輩の偉大さと共に、一緒に働けていることの幸せを感じました。
入社の決め手になったポイントを教えてください!
自社製品開発に携わりたいと考え、会社を探していたところ、自社製品開発のペーパーレス会議システム「スマートセッション」を見つけ興味を持ちました!説明会に参加し、会社の雰囲気が自由で自分に合いそうだと思ったことが、決め手になりました。
就職活動中の皆さんへ一言
強い志を持とう!
自分で決めたことに対して、真摯に向き合い必死に進んでいくと、自ずと結果がついてくると思います。なにごとにも、自分の気持ちを大切に強い志でいることが大切だと思います。
社員インタビュー
入社年:2021年
最終学歴:南山大学 総合政策学部 総合政策学科
所属事業部:物流ソリューション事業部
今携わっている仕事を教えてください!
現在、物流に関連するシステム開発の仕事に携わっており、主にプログラミングやテストを担当しています。具体的には、クライアントのニーズにあわせて既存プログラムのカスタマイズを行っています。
この仕事で一番嬉しかったことや、良かったと思ったエピソードを教えてください!
プロジェクト内で、裁量権を持って仕事を行うことができたことです。自分のアイデアやスキルを活かして、クライアントの要望に応えるソフトウエアを開発することができました。この経験は、自分の成長を実感することができたとともに、仕事に対するやりがいや自信を高めることができたと思います。
入社の決め手になったポイントを教えてください!
ソフトウェア開発の仕事に興味があったことと、責任を持って仕事を行うことができる環境があったことです。その他に、資格取得支援制度も魅力的だったため、入社を決めました!
就職活動中の皆さんへ一言
就職活動には不安や悩みがつきものですが、自分が大切にしていることを忘れずに、自分に合った仕事を探しましょう。自分の能力や価値観を大切にし、自信を持って取り組めば、後悔することはありません。
社員インタビュー
入社年:2021年
最終学歴:京都産業大学 理学部 宇宙物理・気象学科
所属事業部:NEXT事業部
今携わっている仕事を教えてください!
「授業支援アプリ アシストクラスシリーズ」などの自社製品開発に携わっています。
この仕事で一番嬉しかったことや、良かったと思ったエピソードを教えてください!
アシストクラスシリーズの1つの『AC Diary』を開発したときのことです!
『AC Diary』は、多彩なツールで自分だけの絵日記を作成できるアプリで、実際に『AC Diary』を使った小学校からレビューをいただく機会がありました。
「子供でも扱いやすくて可愛いので楽しみながら勉強できる」と言っていただいたときは、本当に嬉しかったです。
小学校低学年の子供たちが書いた観察日記を、見せていただいたのですが、試行錯誤を重ねたツールが使ってもらえている様子が分かり、「作ってよかった」と心から思いました。
入社の決め手になったポイントを教えてください!
「自社製品開発であれば、自分が考え生み出したもので、誰かを喜ばせることができるのでは!」と魅力を感じたからです。
NEXT事業部の「あったらいいなをカタチにする」「使った誰かが他の人に自慢したくなるような製品を作る」という理念に強く惹かれ入社を決めました。
就職活動中の皆さんへ一言
採用担当の社員と、実際に自分が希望する部署の社員、両方の話を聞いてみてください!
一方の話だけではわからなかった、更なる魅力に気づくことができるかもしれません。
社員インタビュー
入社年:2020年
最終学歴:大阪電気通信大学 情報通信工学部 情報工学科
所属事業部:エンタープライズソリューション事業部
今携わっている仕事を教えてください!
エンタープライズソリューション事業部に所属し、Web-ERPパッケージ「GRANDIT」のカスタマイズに携わっています。具体的には、お客様の業務・要望に合わせて、基本設計書の作成を行っています!
この仕事で一番嬉しかったことや、良かったと思ったエピソードを教えてください!
プログラムを作成したり、システムを考えるのが好きなので、この仕事で良かったと感じています!
また、設計書を基にコーディングを行い設計書通りの実装ができた時や、自分が開発した機能を実際にお客様に使って頂けた時にやりがいを感じます。
入社の決め手になったポイントを教えてください!
説明会を通して、大学で学んだプログラミング知識を生かせると感じたことと、奨学金返済支援制度や資格取得支援など、社員を大切にする制度にひかれました。
就職活動中の皆さんへ一言
大変なこともあると思いますが、気負い過ぎずに頑張ってください!
学生時代にできた友人は一生の仲間となるので、友人との時間を大切にし、学生生活を思いっきり楽しんでください!
社員インタビュー
入社年:2020年
最終学歴:名城大学 理工学部 電気電子工学科
所属事業部:モビリティ事業部
今携わっている仕事を教えてください!
モビリティ事業部で、車両に搭載されているECUの故障検知システムの仕様開発をしています!要求仕様書を作成したり、仕様書を元にサプライヤーが作成したソフトウェアがきちんと動作するか、という評価テストを行っています。
この仕事で一番嬉しかったことや、良かったと思ったエピソードを教えてください!
この仕事でよかったと思うところは、文章作成能力が鍛えられるところです。要求仕様書は文章で指示するもののため、主語述語や接続詞等の使い方を意識して、誤解が起きないよう作成する必要があります。相手に意図が正しく伝わる内容になっているかどうか、日々考えながら作成しています。
入社の決め手になったポイントを教えてください!
きっかけは就活中に参加したインターンシップでした。
他社のインターンシップでは、プログラミングをしたり、作成したものを実際に動かしたりすることが多かったのですが、日本インフォメーションのインターンシップでは「テスト工程」が体験できることに驚きました。
また、担当者の方が「実際に現場に出てから最初に業務として行うテスト工程を、体験して欲しかった」と言っていて、学生のことをしっかり考えている会社だと感じました。
この会社なら私もやっていけるのではないかと思い、入社を決めました。
就職活動中の皆さんへ一言
会社内でも部署によっては、働く際に関わる人の数や雰囲気などが違うことがあります。OB・OG訪問や説明会などに参加し、興味のある事業部でどんな人が働いているのか確認しながら、自分に合う職場を見つけてもらえたらと思います!
社員インタビュー
入社年:2017年
最終学歴:兵庫県立大学 理学部 物質科学科
所属事業部:営業本部
今携わっている仕事を教えてください!
ITソリューションを用いた既存顧客へのルート営業や、新規顧客への提案営業を行っております。
お客様が困っていること、ITを用いて実現したいと考えていることを聞き出し、エンジニアと一体になって解決に努めます。
他にも協力会社との交渉や、見積・発注などの事務作業も多くあり、幅広い業務に携わることができる仕事です。
この仕事で一番嬉しかったことや、良かったと思ったエピソードを教えてください!
お客様を定期的に訪問し、やっとお仕事の相談を頂けた時は、とても嬉しく思います。また、システム開発営業の特性上、一般的な商品を売る営業とは違い、社内外で様々な交渉や打ち合わせが必要になります。円滑な案件進捗にはコミュニケーションがとても大切になってくるため、気を引き締める部分ですが、その分、案件が問題なく進みお客様に満足頂いた時は、やりがいを感じます。
入社の決め手になったポイントを教えてください!
IT業界の営業に興味があったことと、説明会や面接で感じた社員の雰囲気に魅力を感じ、入社を決めました!
就職活動中の皆さんへ一言
就職活動中は些細なことばかり気になり萎縮してしまいがちですが、焦らず就職活動を行うことが大切だと思います。
また、Web上では分からない職場の雰囲気を感じるために、実際に、インターンシップや説明会に参加することをお勧めします。
その場で感じた雰囲気や直感というものを信じても良いのではないでしょうか。
各種制度
奨学金返済支援制度
- 奨学金返済支援制度とは
-
近年問題になっている通り、奨学金の返済は就職後に大きな負担があるのが現実です。
そこで、日本インフォメーションでは、「社員の経済的、精神的な負担を軽減させたい」という思いから、2018年4月より『奨学金返済支援制度』を導入。
入社後、奨学金の返済が必要な社員には、完全支給型の手当を支給します。
完全支給型とは、会社への返済は不要なため、安心して仕事に励んで頂ける制度です。 - 制度の概要
-
- 1)支給対象者は大学等卒業から10年間
- 2)対象奨学金を受けていた社員に、月上限10,000円を手当として月給で支給(当社規定により支給額を決定します)
- 3)対象奨学金:日本学生支援機構、地方自治体ほか公的機関、学校法人の貸与型奨学金
関連ページ:
情報資格取得報奨金制度
当社の規定で定められた資格を取得した従業員に、報奨金を支給します。
例)IPA 情報処理技術者試験各種、Filemaker、Oracle、Microsoft、Ciscoなどのベンダ資格
育児休業制度
1歳未満の子どもを育てる従業員を対象に、子どもが生まれた日から満1歳になる日(1歳になる誕生日の前日)までの間に、育児休業を取ることができます。
また、保育所が見つからない等々の理由によっては、子どもが2歳になるまでの間、育児休業を延長できます。
育児短時間勤務
小学校卒業までの子どもと同居し、養育する従業員は、所定労働時間を原則6時間とすることができます。
介護の為の休業制度、短時間制度もあります。
財形貯蓄制度
財形貯蓄制度とは、社員の生活の安定と福祉の増進を図ることを目的とした、財産形成の為の貯蓄制度です。
財形貯蓄は、以下の3種類があります。
- 財形一般貯蓄
- 財形年金貯蓄
- 財形住宅貯蓄
月々1000円単位から、また給与控除のため、少額で手間なく確実に財産づくりができます。
「年金財形」および「住宅財形」は、「租税特別措置法」により税法上の優遇を受けることができます。
確定拠出企業年金制度
確定拠出企業年金制度とは、事業主である当社が資金を拠出し、従業員が自ら資金を運用して高齢期においてその結果に基づいた給付を受けることができる年金制度です。
掛け金や運用益が非課税のため、効率よく老後の資金を準備することが出来ます。
退職金制度
退職金制度とは、当社に永年勤続して退職した従業員に対して、在職中の功労に報い、かつ退職後の生活の一助とすることを目的に支給する制度です。
勤続年数が3年以上の従業員が対象となります。
従業員持株会制度
従業員持株会制度とは、自社の株を従業員が購入・保有できる制度です。通常の株式では、100株単位での取引と定められていますが、従業員持株会は少額の資金で投資が可能です。
会社の利益に応じて株主に分配される配当金以外に、拠出額に応じて奨励金を受け取ることができます。
福利厚生
保養所(志賀高原ダイアパレス)
志賀高原ダイアパレスは、有名な志賀高原スキー場まで、車で約30分ほどで行ける立地にあります。スキーやスノーボードをされる方にはとても便利です。
また、保養所には温泉大浴場があり、最寄り駅の「湯田中」からは、徒歩で温泉街に行くこともできます。
契約施設(エクシブリゾート)
リゾートトラスト社が運営する会員制リゾートホテル「エクシブ」を利用することができます。
ホテルは全国に20箇所あり、会員もしくは会員の紹介でしか宿泊ができないエクシブを、従業員であればリーズナブルな価格で利用できます。
定期健康診断
従業員及びその扶養家族は、毎年1回の健康診断を実施します。下記種別の実施にあたり、基本費用は会社負担となります。
- 人間ドック
- 生活習慣病健診
- 一般健康診断
- 特定健診
年齢により、受診できる検診は異なります。
メンタルヘルス
ストレスチェック制度は、1回/年を目安に従業員に実施され、従業員自身のストレスへの気づきやその対処の支援、職場環境の改善を通じて、メンタルヘルス不調になることを未然に防止するための制度です。
福利厚生倶楽部「リロクラブ」
健康促進を含め多くの従業員が公私に渡り、旅行・グルメ・アクティビティ・子育て・ゴルフ・レンタカー等、多岐にわたるサービスが割引価格で利用することができる福利厚生倶楽部「リロクラブ」を2023年4月より導入しています。
自己啓発支援
オンライン英会話
当社では、オンライン英会話サービス「レアジョブ英会話」を取り入れています。
昨今、英語が必要なビジネスシーンが増加してきており、今後益々、IT業界でも英語ができる人材の需要が高まってくる想定から、費用の90%を会社が負担することで従業員の英会話の習得、英語への意識向上を目的としています。
<特徴>
- ビジネス英会話コース(日常英会話教材+ビジネス教材)
- Webブラウザを利用したマンツーマン英会話レッスン
- 海外在住の外国人講師との1回25分の英会話レッスン(8回/月 or 30回/月)
英語資格手当
当社では、今後益々、IT業界でも英語を理解できる人材の需要が高まってくる想定から英語スキル向上のため、奨励資格手当の対象としてTOEIC受験を推奨しております。スコアにより、会社規定の奨励手当を月額で支給しています。※第一言語(母語)が英語の従業員は対象外です。
ベトナム語レッスン
2023年3月にベトナムのホーチミン市に駐在員事務所を開設いたしました。ベトナム人とのコミュニケーションにおいて、一定レベル(初級)のベトナム語を習得しておくことは利点が多いと思われるため、当社では、費用を会社が負担し、受講希望者へベトナム語研修を定期的に実施しています。
Udemy(一部事業部)
当社では、一部事業部でUdemyのe-learningを受講しています。Udemyの動画講座では、現役のエンジニア、ビジネスパーソン、大学講師など各界の実務家の動画講座を受講することができます。ITリテラシーのスキルアップを目的に導入しています。
グローバル社員向け日本語研修
当社では、国籍を問わずグローバル社員を積極的に採用しております。従業員は、日本語能力試験N1取得を目指し、費用は会社負担で日本語研修を実施しています。外部から日本語講師の方にお越しいただき、従業員は、試験対策だけではなく業務で使える文書作成についても学んでいます。