外国語学部を卒業後、2022年に当社に入社し、名古屋営業として業務に従事している。
入社したきっかけ
IT業界に発想を切り替えた
私が就職活動を開始した大学3年の時期は、コロナ禍の真っ只中でした。最初はデパートの美容部員になりたかったのですが、コロナ禍でタッチアップを自粛しているブランド企業が採用も自粛している最中でした。そうなると就職するところがない(笑) 就職活動の方向性を変えるために「コロナ後、生き残る企業」と検索してみたら「IT業界」って出たんです(笑) そこでIT業界に方向を変えて就職試験を受けたのですが、経験がなかったせいかシステムエンジニアを希望してもなかなか合格がでず、IT業界でも営業職を希望し受験をしていった中で、当社との出会いがありました。コロナ禍は続いていましたが、役員や社長と対面で面接し、名古屋の会社の雰囲気も良かったので決めました。
現在の業務内容
幅広い業種へシステムの導入提案を行っています
この仕事のやりがい
システムの納品が無事終わったとき
お客様にご提案していたシステムのご注文を頂けたことや、その案件のシステムが無事に納品された時はほっとします。その中でも、社会インフラ事業部が取り扱っている病院向けパッケージ製品「総合健診システム」の導入提案はとても大変な思いをしました。半年間に渡って何度も打ち合わせや見積書のやりとりを重ねた上で最終的に受注することができました。システム側と連携し、無事に納品できるようプロジェクトを進めていきたいです
今後の目標
営業のスキルアップをしたい
お客様にご提案できる範囲を広げていくためにも、様々なプロジェクトに関わって経験を積んでいきたいと考えています。ローコード開発の案件にも関わって、システム開発のスキルも培いつつ、営業としてキャリアアップしていきたいと思っています。
Yさんのある1日のスケジュール
学生へのメッセージ
学生のうちにたくさん遊んで!
学生の間に、たくさん遊んで、色々なところに旅行に行ってほしいです!社会人になると長期休暇を取ることが難しくなるので、例えば、海外旅行やヒッチハイクなど、時間がかかることにチャレンジしてほしいです。私は就職活動には苦労しましたが、結果的に良い会社に入れました。頑張れば自分に合った会社を見つけることができると思います。めげずに頑張ってください!
編集後記
今回インタビューしたYさんは、いつも軽快に明るいトークと持ち前の笑顔で周囲をいつも明るくしてくれています。順風満帆な就職活動ではなかったと語るYさんですが、そんな彼女だからこそ、笑顔と気配りでお客様に寄り添った提案ができているのだと思います。Yさんのセールスエンジニアとしてのキャリアはまだ始まったばかり。成長していく過程を応援したいと思います。